コロナヴィルス感染予防のために多くのゲームイベントが中止となり、その代わりに次々とオンライン化しつつあります。そのメリットを挙げると、これまで現地まで足を運ぶことしか出来なかったイベントの多くは世界のどこに住んでいても、簡単に参加できるようになりました。
Due to the current COVID-19 pandemic, many game events have been cancelled, with some of them converted to online events. The good news is that most of those events are now accessible by anyone, without leaving the comfort of home.
具体例を挙げると、毎年3月末にロンドンで開催されているEGX Rezzedというゲームイベントが先日完全にデジタルで開催されました。そこで、スタッフやゲーム業界のスピーカー、メディア、ゲームストリーマーなどが集まって、オンラインで様々インディーゲームに関するコンテンツを無料でアクセスできるようになりました。
For example EGX Rezzed, usually based in London, shifted to a digital edition on March 26th-28th where organizers, media or game streamers gathered to offer free access to content highlighting indie games.
https://www.rezzed.com/
そこで、asobuチームも東京インディーズ交流会と力を合わせて、オンラインイベントを立ち上げることになり、その名も「インディーコレクションJAPAN」となります。
4月21日(火)20時からasobuのDiscordサーバーとTwitchでの開催となり、近日改めてブログにて詳細を共有させていただく予定です。
In that context, asobu teamed with Tokyo Indies Meetup to organize an online event named Indie Collection JAPAN on April 21th, 20:00 (JST), which will be held on asobu’s Discord server and Twitch. More info to come very soon on this blog.
さて、その他世界各国で開催される様々なオンラインイベントを紹介したいと思います。
Also, we would like to introduce you to some of the upcoming events happening worldwide:
2020年4月18〜20日
Indiecade’s Climate Jam
https://www.indiecade.com/climate-jam/
有名なインディーフェスティバルの「Indiecade」は、環境温暖化を題材としたゲームジャムを開催します。無料で、誰でも参加できます。その後、完成したゲームがItch.ioでプレイ可能になる予定です。
April 18th-20th, 2020
Indiecade’s Climate Jam
https://www.indiecade.com/climate-jam/
Indiecade, one of the most famous indie game festivals, is holding a game jam about climate change. Anyone can participate and games will be available on Itch.io. The event is free for anyone to join.
2020年4月24〜27日
LudoNarraCon
https://www.ludonarracon.com/
ナラティブ系ゲームと体験メディア専門イベント。
日本のゲーム景色に例えるとノベルゲームとストーリーがメインフィーチャーとなるイベントです。「Eliza」、「Mutazione」、「Telling Lies」、「In other waters」など、50本のゲームに加え、トークイベントも開催される予定。参加は無料で、Steamで実況が見られたり、デモ版も体験できます。
April 24th-27th, 2020
LudoNarraCon
https://www.ludonarracon.com/
This event is specialized in narrative games and experiences. Many games, demos and talks will be featured: Eliza, Mutazione, Telling Lies, In other waters, and many more. The event is free.
2020年4月28〜29日
Gamesbeat Summit 2020
https://www.gamesbeatsummit.com/
この2日間にわたるイベントは『新しい世代の夜明け』というテーマで、ゲーム業界やIT業界100人によるトークイベントになります。 新しいゲームデバイスやマーケット、ビジネスモデルなどにもフォーカスするものです。生配信のアクセスは無料ですが、ミーティングやネットワーキングセッションは有料になります。
April 28th-29th, 2020
Gamesbeat Summit 2020
https://www.gamesbeatsummit.com/
This 2-day event will host a panel of more than 100 speakers from game and tech industry people, under the theme “Dawn of the New Generation”, focused on new machines, markets, and new business models. The access to the live stream is free, with paid tickets required to join the meeting and networking sessions.
2020年5月10〜12日
Games Developers Carnival
https://www.gamedeveloperscarnival.com/
このバーチャルイベントは『Your World』というサンドボックス系ゲーム内で開催される予定です。バーチャルゲームの世界でブースやミーティング、ミニゲーム、交流会場などが開催されます。一般アクセスは無料ですが、「GDC Relief Fund」へ20ドルの寄付することが運営チームに勧められています。デベロッパーブースの締め切りは4月15日まで。
May 11th-12th, 2020
Games Developers Carnival
https://www.gamedeveloperscarnival.com/
This virtual event will be held inside the sandbox game Your World. It will provide virtual game booths, meetings, playable mini-games or networking. Access is free for visitors, but a 20$ donation to help the GDC Relief Fund will be appreciated. Exhibitor applications are open until April 15th.
2020年5月14〜15日
DevGAMM Moscow 2020
https://devgamm.com/
毎年モスクワまたはロシアの大都市で開催され、ロシアと東ヨロッパエリアのマーケット専門のイベントとなります。パネルやアワード、ミーティングなどが全てオンラインになります。
インディーゲームカテゴリーへの応募は4月16日までとなります。イベントチケットは40〜100ドルになります。
May 14th-15th, 2020
DevGAMM Moscow 2020
https://devgamm.com/
DevGamm is an event usually held in Moscow or the region, with a focus on Russian and neighbouring countries markets. The panels, awards and meetings will be held online.
Indie game awards submissions are open until April 16th, with tickets on sale between 40$ and 100$.
このイベントへの出展や参加についてご質問などありましたら、お気軽にasobuのスタッフまでご相談ください。asobuのDiscordサーバーまたはメール: info@asobu.dev
皆さん、この時期にお体にお気をつけください。
If you have questions about any of those events or would like to participate in any of those events, feel free to reach out to asobu staff. Please reach out on our Discord server or by email: info@asobu.dev
Stay safe and stay at home if you can!