インディーコレクションJAPAN#4: ラインナップ発表 — Indie Collection Japan #4: Lineup announcement
(English follows after Japanese)
asobuとTokyo Indiesが主催する、Twitchのライブ動画配信+Discordの専用チャットでお届けするインディーコレクションJAPANの第4回の開催が決定し、7月14日(火)20時から開催することになりました ! 完全オンライン開催となり、これまで参加したくてもできなかった方も今度こそぜひご参加ください!
#インコレJAPAN
Twitch配信: https://www.twitch.tv/asobudev
Discordの専用チャット: https://discord.gg/asobu
インディーコレクション JAPAN #4 概要:
開催日時: 2020年7月14日(火)20時からプレゼンスタート
開催場所:
https://www.twitch.tv/asobudev
- メインのプレゼンはasobuのTwitchチャンネル
- Discord テキストチャット
- Discord ボイスチャンネル(日本語/日英同時通訳チャンネル)
フォーマット:
公式プレゼンの配信は、日本の開発者や関係者、または海外からの方が5~10分間自分の企画をプレゼンテーションしていきます。(ゲームの紹介や、イベントの告知、開発のエピソードを振り返るなど、たくさんの切り口でプレゼンテーションが繰り広げられています)その間、視聴者はDiscordとTwitchのテキストチャット、またはボイスチャットで話したり、リンクを共有しあったりするなど、交流することができます。
また、Twitchの公式放送前後、Discordのチャットにいつでもアクセスすることができます。ボイス/ビデオチャンネル上で普段のTokyo Indies のように、誰もが自分のゲームを共有、『野良デモ』をしたり、情報交換したりするなど、自由に時間を過ごしていってください。
どんな人達?
インディーゲームの開発者や関係者、またはインディーゲームに興味のある方ならどなたでも参加できる交流会です。
プレゼンターラインナップ(順番と人数は左右する可能があります):
1- 五十嵐 郁さん — ビジネスディベロップメント マネジャー, Google (@googledevjp)
Googleの五十嵐さんよりGoogle Indie Game Festivalの最新情報を共有します。今までの活動を振り返りつつ、今年は残念ながら開催を見送ることとなった本イベントについて、今後のファイナリストの発表予定等について話していきます。
2- しゃもじさん -『フリコ』 (@tomvsjelly)
『フリコ』は方向キーを全く使わない、文字通りのワンボタン操作で敵を倒し、トラップをくぐりぬけてゴールを目指すというアクションアドベンチャーゲームです。先月開催された「BitSummit Gaiden」に選出されました。
3- kuniさん — 「.fall」(@k_u)
跳ねるプレイヤーを左右に操作するだけ。足場となるブロックは一方向への移動のみで、敵も全く登場しない。一見すると単調に見えて、実は罠の多いプラットフォームアクションゲームの「.fall」について、その仕組みを解説していきます。先月開催された「BitSummit Gaiden」に選出されました。
4- ネコ忍者コアさん-『猫人間ユージン』 (@deathmofumofu)
様々ゲームをリリースしてネコ忍者コアさんは新作の『猫人間ユージン』を紹介します。ネコミミ少女と甲殻生物たちが超能力で殺し合う横スクロールアクションシューティングです。90年代の名作アクションゲームをリスペクトしつつ、これまでになく破壊的で暴力的なゲーム展開を目指します。ひとまずPCでのリリースを予定しています。できればコンソールにも出したいです。
5- マット・スミスさん — 『Vane』(@ffs_matt)
荒れ果てた砂漠。謎を秘めた黄金の塵によって、大空を自由に舞う鳥が、ある使命を持った子供へと姿を変える。引き起こされる変動の連鎖によって、世界は変貌を遂げていく。
長年をかけて、ついに2019年にリリースされた『Vane』の開発とリリースの秘話を振り返ります。
6- Rikさん — 『Goodboy Galaxy』 (@hot_pengu)
イギリス人のRikさんとその友人は『Goodboy Galaxy』というゲームボーイアドバンスのゲームを制作しています。カラフルなドット絵の可愛い宇宙ロケットパイロット犬が色んな惑星を探検したり、ロケットのパーツを探したりするなど、宇宙を救うまでに膨張するかも!?レベルデザインやゲーム制作情報を紹介します。
7- アモス・ソリさん — 『Sauna 2000』(@AmosSorri)
フィンランド式サウナをフィンランドに行かなくても楽しめる。PS1風のコメディサウナシミュレーター/ミステリーホラーゲームで、数ヶ月前にデモ出したら大変人気を博し、現在フルゲーム化に向けて、Kickstarterキャンペーンを始めました。
それでは、今回もたくさんの参加をお待ちしております!
=====
Indie Collection Japan #4: line-up announcement
The fourth installment of Indie Collection Japan, our online indie game event organized by Tokyo Indies and asobu, will take place on July 14th (Tue) at 20:00 Japan time! It is hosted entirely online, so you can join from anywhere with an internet connection. You can participate by watching our Twitch livestream or joining our Discord server.
#インコレJAPAN
Indie Collection Japan #4 details:
Where:
https://www.twitch.tv/asobudev
- Main stream for the presentation on asobu’s Twitch channel
- Discord text chat
- Discord voice chat(Japanese to English translation channel)
Format:
The stream will be a series of 5–10 minute presentations about games, events, post-mortems, or other various indie-game related topics. After the presentations, people can continue to chat on the Discord server, and devs will have casual demos.
We will provide dedicated voice/video channels on Discord before and after the main Twitch stream, for anyone who wants to chat with the presenters or stream their own game as a “wild demo”.
Who:
Everyone is welcome! But presenters will be largely indie devs or indie game-related people from all over Japan, as well as a few from overseas.
Here is the current lineup (order and number of presenters are subject to change):
1- Iku Igarashi -Business Development Manager, Google (@googledevjp)
We’re happy to welcome Iku Igarashi to talk about Google Indie Game Festival, which underwent an unfortunate cancellation due the COVID-19 pandemic, from its development to the upcoming finalist selection schedule, in addition to an update about its platform for indie developers.
2- Shamoji-“Furiko” (@tomvsjelly)
“Furiko” is an action-adventure game that doesn’t use any directional keys, using only a single button in order to hit enemies and move forward through various traps in order to reach the goal. It was picked up in last month BitSummit Gaiden’s official selection.
3- kuni -“.fall” (@k_u)
A game where the player only has to move a jumping character left or right. Each block only allows the player to move in a certain direction, without any enemies appearing on screen. While it may seem easy at first glance but “.fall” ends up having multiple hidden traps, its creator will tell us more about the game’s mechanics. This game was also chosen as part of BitSummit’s Gaiden special selection.
4- Neko Ninja Core -“Nekoningen Eugene” (@deathmofumofu)
Neko Ninja Core who already released many games will introduce Nekoningen Eugene, a run and gun action game inspired by 90’s classics like Contra. Cat-girl Eugene is fighting crabs and other monsters to save the world in explosive battles. The game will be released on PC and if possible on consoles.
5- Matt Smith -“Vane” (@ffs_matt)
In a forgotten and ruined land, a strange golden dust transforms a free-spirited bird into a lost child, setting off a chain of events that will reshape the world in unexpected ways. Vane was released in 2019, after long years of development. Its creator will recollect on the game’s creation.
6 -Rik -“Goodboy Galaxy” (@hot_pengu)
Based in the UK, Rik is currently working together with a friend on “Goodboy Galaxy”, a game designed for Game Boy Advance. The story revolves around a rocket pilot dog, made in colorful pixel art, who wanders from planet to planet, gathering rocket parts, going all the way to saving the universe. Rik will tell us about the game’s level design and development.
7- Amos Sorri-“Sauna 2000” (@AmosSorri)
No need to go to Finland in order to enjoy a traditional Finnish sauna. Made in the style of old PlayStation 1 games, Sauna 2000 mixes comedy, sauna simulation and mystery/horror game genres. After receiving high praise after releasing a demo a few months back, Amos launched a Kickstarter campaign in order to complete the game.
We look forward to seeing you in our next edition of Indie Collection Japan!