インディーコレクションJAPAN#2: ラインアップ発表 - Indie Collection Japan #2: line-up announcement
asobuとTokyo Indiesが主催、Twitchのライブ動画配信+Discordの専用チャットでお届けするインディーコレクションJAPANの第2回の開催が決定しました! このオンライン版Tokyo Indiesは5月19日20時から開催されます ! 前回と同様、完全オンライン開催なのでいつも参加したくてもできない方もぜひご参加ください!
The second installment of Indie Collection Japan, an online indie game event via Twitch live stream and dedicated Discord chat organized by Tokyo Indies and asobu, will take place on May 19th (Tue) at 20:00 Japan time! It is hosted entirely online, so you can join from anywhere with an internet connection. #インコレJAPAN
Twitch配信/Watch the stream here: https://www.twitch.tv/asobudev
Discordの専用チャット/Discord chat: https://discord.gg/asobu
Indie Collection JAPAN #2 details:
開催日時: 2020年5月19日(火)の20時からプレゼんスタート
When: May 19th (Tue) 2020, from 20:00 (JST)
開催場所:
https://www.twitch.tv/asobudev
- メインのプレゼンなどはasobuのTwitchチャンネル
https://discord.gg/asobu
- Discord テキストチャット
- Discord ボイスチャンネル(日本語/日英同時通訳チャンネル)
Where:
https://www.twitch.tv/asobudev
Main stream for the presentation on asobu’s Twitch channel
https://discord.gg/asobu
Discord text chat
Discord voice chat(Japanese to English translation channel)
フォーマット:
公式プレゼンの配信では、日本の開発者や関係者、時には海外からの方が5~10分間自分の企画のプレゼンをします。(ゲーム紹介、イベント告知、開発を振り返る、など)その間、視聴者はDiscordとTwitchのテキストチャット、またはボイスチャットで話したり、リンクを共有しあったり、交流できます。
Twitchの公式放送前後、いつでもDiscordのチャットは開いています。ボイス/ビデオチャンネル上で普段のTokyo Indies のように、誰でもが自分のゲームを共有、『野良デモ』をしたり、情報交換したり、自由に時間を過ごしていってください。
Format:
The program will consist of 5–10 minutes of presentations about current projects (games, events, post-mortem, other various indie-game related topics,…). After the presentations, people can continue to chat and exchange links/images on the Discord server.
We will provide dedicated voice/video channels on Discord before and after the main Twitch stream, for anyone who wants to chat with the presenters or stream their own game as a “wild demo”.
どんな人達?
インディーゲームの開発者、関係者、またインディーゲームに興味のある方ならどなたでも参加できる交流会です。
Who:
Everyone is welcome! But presenters will be largely indie devs or indie game-related people from all over Japan, as well as a few from overseas.
プレゼンターラインアップ(順番と人数は変わる可能があります):
Here is the current lineup (order and number of presenters are subject to change):
1- 吉田修平さん(@yosp) とジョン・エターナルさん(@johneternal)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の吉田さんとジョンさんを迎えて、彼らのインディーゲームへの思いと現在のSIEにおけるインディー関連の活動を共有、そして開発者の皆さんのインディーに関連する質問に答えて下さいます。
1- Shuhei Yoshida (@yosp) and John Eternal (@johneternal) from Sony Interactive Entertainment (SIE)
Shuhei and John from SIE will tell us a bit about their new roles to support indie games, developers and publishers in Japan and Asia at SIE, as well as their passion for indie games. They will answer developers’ questions on the subject as well.
2- ヨカゼのhako 生活 (@clrfnd)
hako 生活さんは5月14日リリースの新作『アンリアルライフ』そして『ヨカゼ』という新しいインディーゲームレーベルを紹介します。
2- hako life (@clrfnd) from Yokaze
hako life will introduce his new game “Unreal life” which just released on May 14th and Yokaze, an indie game label he created with other indie game developers.
3- GIFT10の濱田さん(@gift10industry)
GGJ2020年のきっかけで作った目の見えない方でも楽しめる音で遊ぶパーティゲーム『Audio Party Pack』のプロトタイプは発売用のゲームとして開発して紹介します。最近Steamで早期アクセスを開始しました。
3- Takashi Hamada (@gift10industry) from GIFT10
During GGJ2020, Hamada made an audio-only game prototype called “Audio Party Pack” that can also be played by visually impaired people. After a few months of work, it’s now a full-fledged game that just got early access on Steam!
4- 戸塚伎一さん (@gtozka)
asobuのメンバーであり、1980年代前半にリリースされたアダルティックPCゲームのパロディ『妖精達の街路』の作者です。
4- Giichi Totsuka (@gtozka)
Totsuka, who’s a member of asobu, will introduce “Nymph Street”, a parody of various Japanese sexy PC games from the early 1980’s.
5- ジェイソン・ニューマンさん (@gojirra)
東京在住のクリエーター、昔のゼルダやソコバンやStarTropicsをインスパイアしたKickstarterキャンペーン中『Akurra』というゲームを紹介します。
5- Jason Newman (@gojirra)
Based in Tokyo, Jason just launched a Kickstarter campaign for his game “Akurra” inspired by retro games like Sokoban, Zelda and StarTropics.
6- Kuroさん (@rpgmaker_kuro)
RPGツクールで開発中の『地図の時間』を紹介します。入手した言葉を装備やイベントの選択肢で使い、ゲームが進行するシナリオ型JRPGです。
6- Kuro (@rpgmaker_kuro)
RPG Maker aficionado Kuro (@rpgmaker_kuro) will show his new game “Time of Mapworks”, an RPG where you gather words while travelling in a fantasy world.
当日の参加をお待ちしております
See you on May 19th!
asobu website: https://asobu.dev/
Tokyo Indies website: https://www.tokyoindies.com/